授業No.66「そろばんパチパチ~日本伝統の計算用具を楽しもう!~」(9/28)
そろばんを使って計算したことはありますか?
パチパチパチパチ・・・
そろばんは、
指先を使いながら頭も使うことで、脳の活性化が期待できます。
のちに集中力がつきます。
そろばんをはじいているときの音を聞いていると心が落ち着いてきます。
そして、そろばんは手作りで、
ものづくりの、職人の素晴らしさを知ることができます。
今回の授業では日本伝統の計算用具として
煎茶をいただきながら、そろばんパチパチしてみます♪
あなたもそろばんの魅力を体験してみませんか?
パチパチしながら鹿沼のことや自分のまちのことに
思いをはせることもできるかなぁ~
パチパチパチパチ・・・
そろばんは、
指先を使いながら頭も使うことで、脳の活性化が期待できます。
のちに集中力がつきます。
そろばんをはじいているときの音を聞いていると心が落ち着いてきます。
そして、そろばんは手作りで、
ものづくりの、職人の素晴らしさを知ることができます。
今回の授業では日本伝統の計算用具として
煎茶をいただきながら、そろばんパチパチしてみます♪
あなたもそろばんの魅力を体験してみませんか?
パチパチしながら鹿沼のことや自分のまちのことに
思いをはせることもできるかなぁ~
| 日時 | 9月28日(金)19:00~21:00 |
|---|---|
| 会場 |
ゲストハウスCICACU 鹿沼市天神町1704 http://www.cicacu.jp/ |
| 授業料 |
2,500円(煎茶&お菓子付き) |
| 定員 |
15名 |
| 申し込み方法 |
受付フォームからお申し込みください。http://kanuma-dai.com/ju-in/ |
| 講 師 |
千田はるかさん |
| 主 催 | カヌマ大学 |
| 持ち物 |
特にありません |
| 駐車場 |
まちなかパーク(インテリア大長南側)などをご利用ください |